商品コラム
農業資材
新商品:「バロン ベールネット」のご紹介
今回は、産業資材事業部より新商品「バロン ベールネット」をご紹介します。
最近、このようなロール巻風景をあちこちで見かけませんか?
規模はともかく、この大きなロール玉は、最終的に飼料(主にウシの餌)になるのですね。
ベールネットというのは、このデカい玉を作る際、網状に織ったネットで包み込む資材を指します。
酪農地域を中心に、こんなロールが至る所にゴロゴロと転がっています。
(注:最終は別資材のフィルムでラッピングします)
ちなみに、北海道の美瑛町はこんな観光PRのアイテムでも使っていますね。
そのまま「ロール君」なのだそうです。
今回の新商品化にご協力頂いた北海道の、とある酪農場周辺は本当に、四季に富んださまざまな景色が堪能できます。たとえば、
丹頂鶴がツガイで飛んで来たり。
巨大な虹が現れたり。
ペットで、何故か山羊を飼っていたり。しかもすっかりヒト慣れしてます。
雪に圧倒されたり(この日は-15℃くらい)。
このような環境で試験テストを繰り返し、ようやく商品化となりました。
世界的な飼料価格の高騰や、自給の重要性から需要が拡大している状況。
新商品の産業資材事業部の「バロン ベールネット」を、どうぞご期待ください。