社員のつぶやき
2009年
こんにちは。
更新遅くなってすいません。
いや~しかし土曜日めっちゃくちゃ晴れましたね。だってもう春というか夏ですもん。ほんまに今4月ですか?
帽子、UVカーデはおって、日焼けどめは死ぬほど塗りたくっておかめのようになりながら菜園へGO!!
講座も毎回いー感じにニューフェイスも増えてきて、さらににぎやかになりました!うれしいですね♪
今回は大西先生のとこのトマト苗を植えました
プランターに植えつけて、支柱をたててヒモで誘引しました。
おいしくあま~く育って欲しいな♪
他にもズッキーニ、トウモロコシ、枝豆の種を植え付けました。
ズッキーニは弊社からの参加者3人中2人がズッキーニ狂という事で植えさせていただきました
わたしはあまりズッキーニに詳しくない(というかまだまだ野菜初心者)ですが、種類豊富なズッキーニに感動しました!
さて、毎回度肝抜かれる収穫物は、コマツナ、ホウレンソウ、ミズナ、ラディッシュ、エンドウが山盛りでした
しかしそのエンドウに大問題が!!葉っぱに字書き虫がいっぱい!!!
ヤツらの親が葉っぱの中に卵を産み付けてその幼虫が葉っぱの中をムシャムシャ食べながら動いてって、その動いた跡が白い線を書いて、こんな模様になるんです
ひーーきもちわるー
ただ、エンドウ自体は甘くってすごいおいしかったですよ!!
前回のブログにも書いたように、イチゴが病に臥せっています。
栄養が葉っぱにいき過ぎてものすごく青々と葉が茂ったイチゴになっています。
イチゴは病院に行けないので、少しだけ薬をまいてあげました。
元気になっておいしい実をたくさんつけてね
あ、見て下さい。
菊菜の花です。わたし初めて見ました。結構イカしてると思います。なんせ菊ですからね。こっちが本業。
いよいよ今日のブログのメイン、ブルーベリーにいきましょう
先月はまだこんなんやったのに、
花満開でこんなになってます!!
この花見て下さい!めーっちゃかわいくないですか?
あの紫色の果実からは想像もできない真っ白なお花。ちなみに花言葉は知性。
すずらんちっくな小さな花で、帽子にしたいです。
来月はキュウリ、なすび、カラーピーマンを植えつけます。めっちゃ夏野菜です!!
初回に植えたニンニクは再来月収穫なんですってー半年以上土の中でじっと我慢。すごいな~
この忍耐力見習わなければ。
では、次回乞うご期待♪