How to Use
ガゼット式BIB「スクエア」「スクエアα」を使用する上での基本的な使用方法をご案内します。
安全に正しくお使いいただくため、以下のような点にご注意いただきますようお願いします。
01
まず、個装ケースを組み立てます。
充填の準備をしていきます。
02
粘着テープを剥がして開梱します。
中の「スクエア」を傷つけることがありますので、鋭利な刃物は使用しないでください。
POINT
集合梱包ケース開梱時にカッター等で中身を傷つけない!
03
折り重なった「スクエア」の束を取り出します。
※容量や規格によって一束の枚数は異なります
POINT
両手で持って丁寧に扱ってください。
04
個装ケースを充填機前に配置し、「スクエア」の注ぎ口をネックガイドにかけます。
POINT
ケースのフラップ部分切断面に擦れると「スクエア」が傷つくことがあります
05
※半自動充填機の場合
POINT
06
充填機のノズルを注ぎ口や容器内側に当てないでください。傷がつき、液漏れなどの原因となる恐れがあります。
※充填は液重展開(充填時の液の重さを利用し、自然に容器が展開します)を推奨しています。
※泡立ちやすい内容液などで、あらかじめ容器を膨らませておく場合は、手で容器を広げずに強すぎない風圧でブロアーを使用しエアーを吹き込んでください。
POINT
ノズルを注ぎ口に当てないでください。容器は液重展開が基本です。手で容器を広げないでください!
07
キャップを締めます。
POINT
キャップの推奨締めトルク圧は3N・mです。
※Eキャップご使用時は2N・m
08
充填した容器が個装ケースにきっちりとセットされているか、キャップがしっかり締まっているか等を確認し、封緘します。
POINT
最終確認してから封緘してください
その他の注意点をまとめています。「バロンボックス®」お取り扱いの前にご確認をお願いいたします。
バッグインボックスの通常推奨温度は60℃以下です。
高温の液体を充填後、衝撃が加わると破袋や変形の危険がありますので、お取り扱いに注意ください。
ご不明な点がございましたら個別にお問い合わせください。
ガスが発生する内容液の場合は、ご使用前にお問い合わせください。
集合梱包ケースを横積みにすると、内容器に折れグセがつく場合があります。
※折れグセは充填後輸送時に個装ケースとの擦り傷の原因となることがあります。
注ぎ口を持たない
振り回さない
放り投げない