社員のつぶやき
2016年
さくらの開花宣言されましたねー、今年は花冷えしたので満開までに時間がかかりましたが、いよいよ関西でも満開をむかえるようです。
天気の良い日に外で飲んだり食べたりできるとなると、この時期の楽しみです。

今年も気温の差が激しく、体調管理が難しいですが、風邪等引いてないです
か?引いたときは体を温める栄養のある物を取るといいみたいですね。
寒い地方でよく取れる野菜は体を温めてくれ、逆に、南国系の野菜やくだも
のは体を冷やすみたいなので注意した方がいいみたいですよ。
私はわりと早めに薬を使ってしまい、それが仇となり風邪を引いたと勘違いし
て無駄に薬を飲んでしまった事もありました。CMで早めの何とかって言ってた
からつい。。。花粉も出てくるので勘違い注意ですね笑
ところで、先日弊社製品であるフレキシブルコンテナの工場を見る為中国へ行
って来ました!
メインの訪問地は青島ビールで有名な青島です。あおしまと書いてチンタオって
読みます。
道中の空は綺麗でした。しぇいしぇー。

現状の把握と今後の製造方法についての打ち合わせも兼ねて行くことが目的でした。
製造方法は基本的に日本と同じです。
PP原料を溶かしフイルム状に出します。
↓
細くカットして糸にします。
↓
糸を織機で織り生地にします。
↓
生地をロール状に巻き取り、必要な分だけ
引き出してカット。
↓
カットした生地をミシンを使ってフレコンの形に縫製。
↓
検品
同じなんですが、全部で1つの工場でつぶつぶの原料から製品まで一貫してでき
るのです。しかも規模が大きい!広大な敷地で迷いそうです。
意外ですが、どの工場も製品の送り先は中国国内よりも欧米や日本向けが中心で
した。
働いている人たちは今は比較的安定してきていますが、それでも日本に比べると人
の入れ替わりは激しく、何百人一人ひとりにこちら側の要求を意識して貰うのはなか
なか難しい事で、お互いに歩み寄ることが大切だと思いました。
おまけ。。。
土曜日に帰国したのですが、出航までに時間があったので近くのイオンと市場に行っ
てみました。
フードコートで食べた地元の定番の食事。骨付き肉は食べにくかったけど美味しかった
です。
お米はノーコメントで。
山東省は米ではなく饅頭や麺が主食の様ですので、あまりお米は見かけませんでした。
市場で見つけた携帯カバーです。箱とカバーをよーく見て見ると、、、
あれ?どっちなの?笑
