社員のつぶやき
2015年
ようやく春めいた日がやって来ました!
![]() |
会社のそばで撮りました |
加西物流センターの堀部です。
加西物流センターは兵庫県加西市にあり
弊社の物流の拠点です。
ちなみにですが、
小泉製麻で一番季節(あつい~ や さむい~)
を体感できる部署でもあります(笑)
今回は、私の自転車通勤の途上で見つけた
加西らしい風景を紹介したいと思います。
自転車通勤も長いもので4年を過ぎました。
アメニモマケズ カゼニモマケズです
愛機も少しくたびれましたがまだまだ現役です(^^ゞ
まずは、最近流行りの太陽光パネルです。
わかりにくいですが 何とため池の上です。
実に有効活用ですね!
なお、
この場合は弊社の防草シートは使われません、残念!
こちらは加古川の支流、
万願寺川です。
沿道の桜が実にキレイ!
思わず脇道に入ってしまいました⇒
のどか~~な田園風景ですね。
田植え前ですが、栽培されているのは
山田錦です。酒米のブランド品で
加西市を含む東播地区の名産だそうです。
日本酒飲みたくなりました(^_^;)
次に、少し通勤路から外れますが
加西には古墳が点在しています。
社会科で風土記を勉強したと思いますが日本最古といわれる「播磨国風土記」が編纂1,300年を迎えるようで
加西では今年記念式典なども行われています。
風土記によればこの古墳のいわれとして
後にそれぞれ天皇となる二人の兄弟から愛された
根日女(ねひめ)さんの悲恋物語が記されているようです。
古墳撮影しましたが 森にしか見えませんでした(:_;)
結構いろいろありますね。キョロキョロし過ぎなんで安全運転しますm(_ _)m
……………………と思ってたら上空で変な音がするので
見上げてみると
![]() |
でかっ (゚д゚)! |
何と どアップで気球が浮いてました。
熱を入れるためのバーナーの音って結構大きいんですね(笑)
さぁ 安全運転、安全運転 ^^;