お知らせ
小泉製麻からのお知らせ
兵庫県から表彰されました!
こんにちは、総務・人材開発室の広瀬です。
アツイですね・・・夏日でちょっとバテています。
さて、5月23日(金)、兵庫県功労者表彰の表彰式が県公館で行われました。
なんで兵庫県の話をするのかといいますと、
当社の取締役社長・植村が表彰されたからなんです!!!
毎年、県の発展に貢献した人に県功労者表彰をおこなっています。
健康功労や、産業振興功労、まちづくり功労など、いろいろな部門があります(23部門)。
その中で、植村が受賞したのは「国際協力功労」!
国際協力・・・いったいなぜ?!と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。
実は植村は「在神戸バングラデシュ人民共和国名誉総領事」なんです!
ということで、小泉製麻本社には「バングラデシュ人民共和国名誉総領事館」という看板が。
![]() |
ご存知でしたか? 本社事務所入ってすぐのところに看板がありますので、 本社に来られることがあれば見てみてくださいね♪ |
「大使館」はよく耳にすると思うのですが、「名誉総領事館」というのはちょっと違います。
普通の「領事館」でもありません(・_・;)
ビザの取得など、実務的なことは行っていませんが、大使や参事官などが関西に来られた際には、色々とご案内したり、友好を深めるための活動をしています。
一番多い電話は「ビザ取れますか?」というお問い合わせなのですが・・・(^_^;)
すみません、残念ながら取れないんです。
バングラデシュと縁もゆかりもないのに、いきなり総領事になったわけではないですよ。
ジュートの輸入という小泉製麻の「麻」の部分がご縁のきっかけです。
![]() |
国旗は少し日本と似ています。 少し左に寄っていますが、間違いではありません。 |
場所はインドの東側に位置し、バングラが「ベンガル(人)」を、デシュが「国」を意味し、「ベンガル人の国」という意味になります。
観光で訪れる方はまだ少ないようですが、地球の歩き方も発売されていますし、 興味のある方は是非行ってみて下さい!
インドは何度かいきましたが、バングラデシュはまだ行ったことはありません。
いつか行ってみたいです(^^♪
さて、県功労者表彰の話に戻ります。
たくさんの祝電やお花などをいただき、本当にありがとうございます。
これからも一層、地域社会と国際交流発展につとめなければ!と決意した次第です。
![]() |
いただいた胡蝶蘭 本社受付に飾っています。 |
県のHPで受賞者なども見ることができますので、ご興味のある方は見てみてください。
「小泉製麻っていろいろやってるんやなぁ」と思われたアナタ!
そうです。いろいろやってるんです。その感想、間違っていません!
ということで、何かないかな、と思ったらお気軽にお問い合わせいただければ幸いですm(__)m
★お問い合わせは
・バロンボックス、充填機など → BIB事業部(078-841-9342)
・フレコン、保管カバー、獣害、麻紐、麻袋 → IM事業部(078-841-9344)
・防草シート、内張りカーテン、受粉用ハチ、天敵農薬→施設園芸事業部(078-841-9345)
・土木シート、透水シート、緑化資材 →国土環境事業部(078-841-9347)
総務・人材開発室 広瀬