商品コラム
その他
こんにちは、総務・人材開発室の広瀬です。
「5月といえば5月病」といっていましたが、みなさんはいかがでしょうか?
気が付けば5月も後半、5月病になる間もなく終わってしまいまそうです(^_^;)
さて、小泉製麻は会社名の通り、麻を扱っている会社なのですが、衣服の麻(リネン)などとは違う、ジュート(黄麻)を扱っています。
また、一般向けには販売していないので、あまり日常目にすることがないかもしれません…社員としてはちょっと残念(-_-;)
今日は麻についての詳しい説明は割愛させていただきますが、
麻で連想するであろう「麻紐」「麻袋」「麻布」のうち、「麻紐」をご紹介します。
麻紐と言えば!「サンリン玉糸」! いわゆる麻紐です。 |
高級玉糸 色もなかなかキレイなんです |
高級玉糸は、昔、百貨店の包装に使用されていたので、世代によっては「なつかしい!」と思っていただける方もいらっしゃるのではないでしょうか。いい色をしています。
小泉グループには、手芸好き社員が何人かいますので、小泉製麻の麻を使ったちょっとかわいいグッズを作ってもらいました♪
![]() |
高級玉糸でかわいいコースター♪ |
![]() |
麻バッグ! 裏地をつけたら本格的になります。 |
![]() |
小物入れです。 3色の高級玉糸と麻紐(サンリン玉糸)を使っています。 |
![]() |
サンリン玉糸と高級玉糸を駆使した手芸作品たち |
かなりかわいいグッズを作ってもらったのですが、やはりジュートです。毛糸とはちょっと違います。
今回ご紹介したように、毛糸同様、編物用途で使うこともできるのですが、意外と同じようにはいきません。
けっこうカタイです(-_-;)
かぎ針で編むのですが、かなり力がいりますので、毛糸のイメージで作られると苦戦すると思います。
そして、ジュートはけっこう毛羽が立ちますので、人によっては少し痒くなるかもしれません。
そんなジュートですが、天然繊維でちょっと荒削りな独特の風合いがいい味出しています。
ちょっと身近に感じて頂ければ幸いです(*^_^*)
★お問い合わせは
・バロンボックス、充填機など → BIB事業部(078-841-9342)
・フレコン、獣害、麻紐、麻袋 → IM事業部(078-841-9344)
・防草シート、内張りカーテン、受粉用ハチ→施設園芸事業部(078-841-9345)
・土木シート、透水シート、緑化資材 →国土環境事業部(078-841-9347)
総務・人材開発室 広瀬