社員のつぶやき
2012年
勉強を久しぶりに
こんにちは、総務・人材開発室の広瀬です。
いまだにやはり部署名を言えません…10回連続ではムリですね(^_^;)
さて、こう見えましてもいちおう、といいますか、
わたくし、秘書ですので、つい先日「秘書検定」を受けてきました。
秘書検定って名前がなんとも、男子学生などは受験しにくいような名前ですよね。
でも実際、秘書をされている男性もいらっしゃいますし、試験の内容自体は決して「秘書用」というわけではないように思います。
時候の挨拶のこと、祝儀袋の上書きのこと、応接でのお茶の出し方、慶弔について、など。
どちらかといえば、新入社員研修でザックリ教えてもらったことを改めて(ちょっと掘り下げて)問われるような感じです。
大学生のときに受けておけばよかったなぁ、と今自分が社会人になって、秘書になって思います。
秘書だからといって「秘書検定1級を取らないといけない」ということはないのですが、やはり実務で知識があれば助かることも多いので、受験することにしました。
ちなみに出来は聞かないで下さい。。。
資格マニアとかではないですが、やっぱり試験がないとなかなか勉強できない!
締め切りがないとつい先延ばしにしてしまう!
というわけで、受験した次第なのです(^_^;)
やっぱり勉強の成果が目に見えるかたちで評価されると頑張れますね(^^♪
といいつつ、久しぶりに「勉強」というものをしたので、どうにもやり方が分からないというか、学生のときはあんなにスラスラ暗記できていたのに、なかなか頭に入ってこない・・・睡魔が面白いくらいにやってくる・・・といった状態でした。
仕事をしていると、やりながら身につくことや、先輩に教わって吸収していくことなどありますが、本を読んで何かを覚える、というのは久しぶりな気がします。
でも知識が身になるのはとっても嬉しいこと☆
業務もはかどりますし、自分自身にプラスのことですもんね。
秘書検定に限らず、日々勉強です!
入社3年目でそんなこんなを思うのでした。
総務・人材開発室 広瀬