社員のつぶやき
2009年
第5回菜園講座(2009.2.14)
年明け1回目の菜園講座です。
早いもので、もう2月なかばです。
ちなみに菜園講座の日はバレンタインデーでした。
金曜日はザーザー雨が降っていましたが、いつもと同様菜園当日はすっきり晴れてきもちのよい天気となりました。
いや、暑いぐらいでしたっっ
今日のメインはジャガイモの種芋の植え付けです!
今回は男爵と北あかりの2種類を植えます。北あかりは男爵の改良品でちょっと黄色っぽいのが特徴です。
1つの種芋を2つか3つに切り分けて、切り分け表面に膜を張らすためしばらく日陰干しをします。
切り分け表面から土中の微生物に分解されるのを防ぐためです。
日陰干しをする間にブロッコリー、ホウレンソウ、春菊、水菜、キャベツ、ハクサイ、セロリを収穫しました
その中でもすごかったのがこの大根!
第1回目に植えたのがこーーーーーんなに立派に育っていました!すごくないですか?!
がんばれ!がんばれ!って応援したくなりますよ。
あとはエンドウの支柱を立てたり
イチゴにマルチングをしてあげたり
チンゲン菜、かぶら、ラディッシュなどの冬野菜の種まきもしました。
また新しい試みで、弊社のコーヒー樽を使ってブルーベリーを育てよう!ということになりました。
ブルーベリーと相性が良いといわれる土は木くずが入った新感触の土でふわふわ、楽しい感じでした
ブルーベリーの木って初めて見ました。
なんかかわい~ですよね♪色とかネ。
その後、干してたじゃがいもを植えて、みなさんには収穫した野菜をどっさりお土産に持って帰っていただきました★
でも、、、前日の雨のせいで、野菜の根っこの方になめくじやら変な幼虫やらがぎっしりくっついてました。。うひょ~
まあ、そんなの関係ないんで全部おいしくいただきましたけど♪
いよいよ春らしい天気になってきました。
と思ったら今日からまた寒くなるみたいですが。。。
気候がコロコロ変わるんで、みなさん野菜をしっかり食べて体調管理して下さいね!
では、次回もお楽しみに!!