









\ そんな方におすすめ!/
次世代を見据えた雑草管理システム
シリコーンキャンバス
シリコーンキャンバスご紹介動画
特 長
環境負荷の低減
シリコーンキャンバスはシリコーンを主な材質とした雑草管理用シートです。
シリコーンは主にシロキサン結合(Si-O)でできており、プラスチック製品等と比べて含有炭素率が極めて少なく、二酸化炭素削減効果の大きい環境に優しい合成高分子化合物です。
また、高耐久なので産業廃棄物の削減に寄与します。
高耐久で長期間使用可能
- 二酸化炭素、紫外線に対して高い耐性をもつ
- ー100℃の低温から300℃の高温まで対応
- 酸、アルカリ性等の耐薬品性能に優れる
耐久性UP!!
ライフサイクルコストの低減へと繋がり、
張替えや補修の手間も省けます!
実際に使っていただきました
通常の防草シートと同じようにお使いいただけます。

草刈り作業後に、整地、転圧作業を行います。

汚れが残った状態ですと、接着強度に影響が出るので入念に作業を行ってください。




シート同士の固定は、専用のシリコーン用接着剤をご使用ください。

目串は固定力強化の為、ワッシャーなどの補助アイテムを活用ください。
お客様の声

現状は肩掛け式の草刈りと除草剤散布で対応をしていますが、管理面積が膨大な点と、人手不足の問題もあり定期的に作業が出来ていない状況となっております。
また、除草剤の散布は、現場によっては近隣への配慮を要する場合もありますし、地球環境の観点から考えると極力控えたい状況でもあります。
『シリコーンキャンバス』であれば、一度敷設すれば数十年の耐久性がありますし、草刈り機の騒音や薬剤による環境負荷の心配がないので期待しています。
(公共道路の管理会社 Aさん)
泡状熱湯を使用した新たな雑草管理
特 長
草刈りや除草剤に代わる
環境配慮型除草システム
道路や圃場、公園などの施設では、人が暮らしやすくするための除草が欠かせません。
しかし、草刈り機による事故の発生や、飛散物の危険性、除草剤に対する安全性の懸念などの不安が残ります。
Foamstreamは、熱湯の“熱エネルギー”による雑草処理とお湯の放熱を防ぐ生分解性フォームによる、人・動物・環境に安心安全な新しいソリューションです。

紹介動画
Foamstreamとは
MBSテレビで紹介されました!
施工事例のご紹介
全国各地で試験施工を実施、検証を積み重ねています。
デモンストレーション見学会の様子
兵庫県 公園での施工


茨城県 中央分離帯での施工


島根県 某所での施工


千葉県 民間企業地での施工


商品情報


環境に負荷を与えないFoamstreamでは
雑草は再生するため継続的な管理が必要です
長期的な防草・根本的な改善をお求めの箇所には
Foamstreamと資材の組合せをお勧めします。


シリコーンキャンバスに関して
- 購入できますか?
- 発売前の状態です。
最新情報をご連絡しますので、メルマガ登録をお願いします。
- 特殊な施工方法が必要ですか?
- 一般的な防草シートの施工方法と同じです。